鳳山雑記帳はてなブログ

立花鳳山と申します。ヤフーブログが終了しましたので、こちらで開設しました。宜しくお願いします。

球磨型軽巡洋艦

イメージ 1
 
イメージ 2
 
 天龍型に続いて建造された5500t軽巡洋艦の第一陣。14cm単装砲7門、53cm連装魚雷発射管×4基8門と武装も強化されています。同級艦は5隻。多摩北上大井木曾
 
 5500tというのは列強軽巡洋艦としては標準サイズで、球磨型は水雷戦隊旗艦として十分な性能を持っていました。建造当初は36ノットという駆逐艦並みの快足を誇りましたが、改装で7000t近くに排水量が増えると33ノットに速力が落ちました。
 
 ただ列強は軽巡洋艦に砲力を求めたのに際し、日本は雷撃力を重視したため他国の軽巡とは違う発展を遂げます。その最たるものが重雷装艦でした。
 
 球磨型のうち、北上・大井の二艦は、後部砲塔を撤去し61cm四連装魚雷発射管×10基40門というものすごい雷撃力をもつ艦に改装されます。これは他国には類のない艦型で日本得意の水雷戦隊による夜戦の切り札と目されました。
 
 しかし時代は航空機とレーダーの時代に突入していました。日本海軍のお家芸とも言える夜戦も大戦後半には通用しなくなり重雷装艦の活躍する舞台は消え去りました。
 
 そして北上は、人間魚雷回天の搭載母艦に再改装されます。同級艦5隻のうち他の艦が戦没する中皮肉にも生き残ったのは回天搭載母艦の北上だけでした。
 
 戦後は復員支援の工作船として使用され、1946年長崎造船所で解体されます。
 
 
【性能諸元】
排水量基準:5,100t、公試:5,500t
全長162.10m
全幅14.17m
吃水4.80m
機関90,000hp
最大速36.0kt
航続距離5,000nm / 14kt
兵員447名
兵装14cm砲 7門、8cm高角砲 2門
53cm連装魚雷発射管 4基8門
航空機水上偵察機 1機 (近代化改装後)