鳳山雑記帳はてなブログ

立花鳳山と申します。ヤフーブログが終了しましたので、こちらで開設しました。宜しくお願いします。

正直私も家庭訪問の必要性を感じないんですが…

【社会】変わる「家庭訪問」… 教員出迎えても玄関先で立ったまま 多忙や個人情報保護が理由?



 私が小学校の頃家庭訪問ありました。今ではどうなんでしょうか?さすがに中学校ではなかったように記憶しています。あれ面倒くさいんですよね。日程を決め各家庭を訪問するために児童はその前の家から自分の家まで先生を誘導しなければなりません。あるいは分かりやすい場所に待っていて先生の車を案内していた記憶があります。

 家にあげると、寿司とか御馳走を用意し下にも置かない歓待をする。教師の方もそれが各家庭であるのでほとんど食べない。子供心ながら無意味だと感じました。保護者と教師の話し合いは長くても30分ほど。先生も1日のノルマを果たさなければならないので時間に追われ流れ作業であまり身の入った話をしなかったような感じです。

 こんな家庭訪問っていったい何の意味があるのでしょう?児童生徒の情報を保護者と教師が共有するのなら学校で三者面談で良いような気がするんですよ。どうしても忙しくて学校に保護者がこれない家庭だけ訪問する事にしたらいかがでしょう?

 大昔は立派な教師がたくさんいたでしょうが、昨今の報道では破廉恥教師とか暴力教師、一番最悪なのは日教組教師がいて、そんな悪党どもに自宅を知られたくないんですよ。家庭訪問であたりをつけて犯罪されるとか、窃盗被害と同じですからね。それだけ現在の教師は信頼できない存在になり下がっています。

 提案なんですが、今後教員試験を受けるためには被災地などでのボランティア活動を義務付け被災者の皆さんにアンケートして教師にふさわしいか判断してもらい合格した者だけを対象にしたらどうでしょう?厳しいようですが、それくらいしなければ犯罪候補者を振り落とす事とかできないような気がするんですよ。ただ被災地で強姦事件とか起こされる可能性もあるので厳しい監視が必要ですが。

 現役教師も1年の内何日かはボランティア活動(できれば海外がいいかも?)を義務付け、不適格者の教員免許は剥奪すべきですね。悪人に教えられたら児童生徒の教育にも良くない。教師の不祥事が後を絶たないんですからそれぐらいはやって当然だと思うんですよ。皆さんの記憶にも屑教師っていたでしょ?教師は聖職、不心得者がなっては絶対に駄目です。高い倫理観と高度な使命感を持ち合わせた素晴らしい人間しか教師にならないようにすべきだし、そういった人にはもっと給与を上げても良いと思います。

 皆さんはどう思われますか?