
何日か前のローカル新聞に雀が激減しているとの報道がありました。そういえば私の住んでいる九州の田舎でも昔は山のようにいたのに最近はとんと見かけません。
逆に白鷺のような今まであまり見ないような鳥を頻繁に見かけます。白鷺って渡り鳥じゃなかったっけ?冬に近所の田んぼにいたぞ!(爆)
まあ九州は他の地域より比較的暖かいから生活できるのかもしれないけど…。
雀は昔竹やぶにいくと掃いて捨てるほどいたんですよね。たまに家の小屋に迷い込んできたのもいたし。
ニュースを読んで気をつけて雀を探すようにしていたんですが、ちょうど買い物に行っていた玉名市内で発見しました!2~3羽で戯れるように飛んでいるところを見て嬉しくなりました♪
いたことはいたんですね♪
やっぱり地球環境の変化で生息域が変わったんですかね?それともカラスが増えたから逃げたのか?これを読んで下さった方で「うちの近所にはいっぱいいるぞ!」という方は是非お教えください。