

最近、私の記事傾向が幕末偏重だったのは御存じでしょうか?あまりにはまりすぎてこんなゲーム作ってしまいました(笑)。
鳥羽伏見の戦いは再現できないので、1868年イベントで錦の御旗が出たという事で西国雄藩を中心に雪崩を打って朝廷側に諸藩が寝返るように設定しています。
ですから長州藩は1868年まで滅びない事(=四境戦争で勝利すること)が絶対条件になります。あとになればなるほど有利に。
1868年以降、会津藩、庄内藩は新政府軍の討伐対象に!奥羽越列藩同盟もイベントで再現しました。ただ河井継之助ファンの方のために長岡藩は新政府側に付くか列藩同盟に参加するか選択の余地を残しております(笑)。
イベントの都合上久保田(秋田)藩と弘前藩は初めから新政府側にしました。これで秋田・庄内戦争が再現できますね♪庄内藩酒井玄蕃ファンのために庄内藩兵2000はオール洋式装備。これで旧式装備の久保田藩を蹴散らしてください。
ただ史実通り海路を通じて新政府軍の大軍が送り込まれるので速攻で倒さないとジリ貧になりますよ。
旗色の悪い幕府軍のために北海道に最後の拠点(五稜郭)を準備しました!これで最後の一戦を堪能して下さい。新撰組の土方がそれまで生き残っていればいいですね!箱館戦争まで幕府ファンは負け続けても最期まで楽しむ事が出来ます♪
実はこのゲーム、薩摩藩はあんまりおもしろくないです。長州のような見せ場もなく1868年には明治新政府に組み込まれるので。その後は単なるパワープレイ。戦国史というゲームは戦争が中心で政略とか外交は再現できないんですよ(汗)。
お勧めは、長州藩、庄内藩、会津藩、長岡藩、徳川幕府。逆境からのカタルシスを味わいたいなら七卿をリーダーとし中岡慎太郎を参謀とする尊王攘夷過激派もいいかも?(笑)朝廷ではなくこちらが明治新政府に変身しますので。実質、三条と岩倉が主導してましたからね。
あっ陸援隊と海援隊結成イベントを作るの忘れた!早速作らなきゃ!!!
これ皆さんにプレイしてもらうようになるにはあといくつかハードルがあるんでそれをクリアしないとアップできません。やっとイベントいじれるようになった程度のレベルなんよ。う~ん人様に遊んでいたでけないのが残念至極!