

もともとあった「肥後関ヶ原」というシナリオを改造しただけなんですけどね(笑)。
そして小西行長が最近マイブームなもんで、小西家の家臣団のパラメータをかなり贔屓目に変えました。だってオリジナルだと加藤家家臣団に敵わないんだもん!
特に行長の弟、隼人正行景は小西家最高の野戦指揮値7、智謀7を与えています。まあ実際宇土城を少ない兵力で死守したからこれくらい与えてもいいでしょ?
あと愛藤寺城代、結城弥平次も贔屓して政治力7にしました。ちょっと甘いかな?ちなみに数値は10が最高値です。
私以外誰も遊べないんで攻略法を書いても意味ないんですが、小西家は隼人正を総大将にして全兵力を集めること。まずうっとーしい人吉の相良を滅ぼしたら、南部に孤立している加藤領を攻略。北部では木山城は捨て殺しで時間稼ぎ。南部を平定したら、岩尾城から阿蘇の山越えで内牧→隈府→鷹ノ原と攻めて難攻不落の熊本城は最後に攻めること。
ただ、テストプレイでも一回も成功しないのであった(爆)。佐敷城の防御力が高すぎて攻略に手間取っている間に木山城、隈庄城が陥落、東西に分裂させられてあぼーんという展開が一番多いです(爆)。
かといって佐敷城の防御力下げるのもリアルじゃないし。実際城跡訪れた事あるけど、ありゃ難攻不落の名城でしたから。
誰も遊べないゲームの情報書いてごめんなさい。いつか戦国史のシナリオアップする方法をマスターしたら皆さんも遊べるかも?気を長~くして待ってて下さいな(笑)。