鳳山雑記帳はてなブログ

立花鳳山と申します。ヤフーブログが終了しましたので、こちらで開設しました。宜しくお願いします。

振り込め詐欺対策には良い方法だとは思いますが…

【銀行】100万円以上を引き出す場合は、現金が必要な理由を証明する書類を…巣鴨信金全店、ニセ電話詐欺対策で



 これだけ世間で騒がれてマスコミでも頻繁に取り上げられているのに、振り込め詐欺被害は減るどころか逆に増えてきているそうです。

 お年寄りは良く言えば人が良い、悪く言えばボケているので騙しやすいと言われていますね。しかも、マスコミが振り込め詐欺の手口を公開すると犯罪者は同じ手口は使わずますます巧妙になってきているとか。しかも、時事ネタを巧みに取り込んでいるそうですからその狡猾さにはある意味感心します。犯罪者に感心してる場合じゃないですが(苦笑)。

 騙されるお年寄りは、完全に信じ込んでいるし頑固だから他人の言う事は効かないそうなんです。金融機関がこういった対策を取るのは有効だと思います。ただ、犯人側はこういう動きを見て書類への嘘の書き方まで指南してくる気がします。悪人の方が常に先手先手をとっていますから。

 お年寄りが騙されないためには、そもそも電話に出ない事が一番だと私は考えます。私が老父母に常々言っている事を書きますので参考にしてください。



①まず電話にすぐ出ない。留守電機能を使って誰か確認してから出る事。

②怪しげな電話の場合は、「本人は今居ませんので折り返し電話さし上げます。よろしければ名前、住所、電話番号と御用件をお聞かせください」と言うようにしてます。詐欺の場合は足がつくので即切りしますよ。

③息子または娘を名乗る者から電話があった場合は、まず「誰?」と確認する事。次に本人しか知り得ない情報を訪ねる事。

④息子または娘と名乗る者からの電話で「携帯番号変えた」と言ってきた場合はあえて元の番号に電話して確認を入れる事。


 ざっと思いつくのはこれくらいです。幸いうちの老父母は被害に遭ってません。一度怪しげな電話はあったそうですが。逆にいつも「オレオレ」と電話してくる弟がたまたま風邪をひいて声が変わっていた時、母に怪しまれて参ったとこぼしていました(笑)。


 ただ、振り込め詐欺犯は被害者を精神的に追い込んで急がせるそうですから、日ごろから精神的な余裕が必要なんでしょうね。お年寄りを騙す卑劣な振り込め詐欺、本当に許せません!(怒)