このドラマ、今のアイドルを起用しての大衆に媚びた路線ではなくて、演技派ばかり揃えた渋さが魅力です。
主演の徳川家康に 滝田栄(料理バンザイ)
織田信長に役所広司、豊臣秀吉に武田鉄也、今川義元に成田三樹夫、雪斎長老に小林桂樹 、家康の母お大に大竹しのぶなど、今考えると凄い配役です。
特に信長役の役所広司は、歴代信長役でぴか一の存在でした。信長の持っている英雄性と狂気、見事に演じきっていました。
また秀吉役の武田鉄也も、おちゃらけた中に、ときたま見せる凄み、さすがです。この物語の白眉は、小牧長久手の合戦から、家康臣従にいたる両雄の虚虚実実の駆け引きのところです。海道一の弓取り、家康の戦ぶりと、人蕩しの名人秀吉の外交攻勢。
今の大河では、俳優が軽すぎてできないと思います。滝田栄もいい味だしてます。DVDで総集編が出てるので是非見てもらいたい作品です。冨田勲の音楽も最高ですよ!