戦国史とは…
【日本の戦国時代を舞台としたシェアウェアのWindowsPC用シミュレーションゲーム。開発者は浅香達彦(asaka)。ゲームの目的は、日本全国の戦国大名の中から一家を担当し、天下統一を目指すことである。また、シナリオ作成エディタが付属しているため、日本の戦国時代のみならず様々なシナリオがユーザーから発表されている。】(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
ついに私も戦国史でオリジナルシナリオを作れるようになりました。他の方の作った三国志シナリオに不満があったのでサクサク進んで5~6年で中国大陸を統一できるようにバランス調整しました。
ゲーム開始時期をいつにするか悩みましたが、袁術の死の直前である199年にしました。これだと袁紹は河北に一大勢力を築いていますし曹操も中原に覇を唱えています。劉備勢力が早々と新野にいるのはご愛敬です。
武将を増やすのが面倒くさかったので一勢力20名くらいに絞っています。勢力もかなり削除して主要なものだけにしてあります。武将数は全体で200人くらいかな?
マップだけは他のゲームのやつをパクったんですが、設定とバランス調整で3日かかりました(笑)。
完全な私のオリジナルゲームですが、皆さんに遊んでもらえないのが残念!だってどのようにしてアップするか分からないんだもん!(爆)
ちなみにすべてコンピューターまかせにすると大体袁紹か曹操が206年くらいに天下統一します。