鳳山雑記帳はてなブログ

立花鳳山と申します。ヤフーブログが終了しましたので、こちらで開設しました。宜しくお願いします。

自民党は今後どうすべきか?

 総選挙大敗、政権与党から転落した自民党。ベストではなくとも国が滅ぶよりは、と自民党に投票した人も多いと思います。今回の敗因については多くの方が分析しておられ、今さらという感無きにしも非ずですが(苦笑)、日本を売国奴の手から取り戻すためにも私なりに総括しておきたいと思います。



.泪好灰澆療按貪な民主党擁護と世論誘導

 これについては異論はないと思います。ネットで民主党の正体を調べる術のないいわゆる情報弱者と言われる人たちにとっては、マスコミの作り上げる雰囲気だけがすべてで自分で判断できない以上流されるのは当然でした。




⇔鮖謀使命を終えていた自民党

 聞いたところによるとここ十年くらい小泉旋風以外では自民党は得票を減らしていたそうです。なぜそうなったか私なりに考えると、前回の政権交代で与党の座を失った自民党が遮二無二政権を奪回するため禁じ手である社会党と連立を組んだことがありました。村山談話など今でも禍根となっていますが、本質的な意味で自民党自身も憲法改正などの理念(本気で実行する気は当時でもなかったでしょうが…)を失ったのが致命的だったのではないでしょうか?

 これ以降公明党と連立を組むようになって自民党支持であった保守層の一部は離れ、自民党自身も理念ではなく選挙に勝つため政権を維持するためだけの現世利益政党に落ちぶれたのだと思います。

 田母神氏も指摘していますが、自民党は左翼に批判されると対立して党内がガタガタになるのを嫌い譲歩を繰り返しました。そのため次には譲歩したその地点が基準となってより左にシフトしていったのだと思います。自民党にふさわしくないリベラルというより左翼的な売国奴を抱えているのもそのためでしょう。

 そしてとどめが小泉政権でした。「自民党をぶっ壊す」という彼のスローガンは確かに今結実しています。小泉構造改革については賛否両論があるでしょうが、それまで自民党を支えていた組織選挙の担い手であった各種団体の支持を失ったことは大きかったと思います。

 これ以降自民党無党派層というどっちにもぶれ、その振幅が極端な人々に選挙の死命を制されるようになっていきました。それをうまく利用したのがマスコミだったと言えます。


 
 
7从僂鮑罵ダ茲靴討たツケ

 これは△砲盍慙△靴討い泙垢、戦後の日本政治は国家としての理念を追求するのを避け経済成長最優先というかそれしかないという政策を行ってきました。これは敗戦国であるという事情もあったでしょう。そのために今の我々が豊かな生活を享受しているわけですが、他方失ったものも多かったように思います。

 愛国心の欠如、我良し主義が今の日本の体たらくをもたらしたといっても過言ではありません。日本社会の停滞は戦後政治の集大成だったのかもしれません。そしてそれは有権者の堕落もその一因でした。現に今回の総選挙の両党のマニフェストは日本をどうするかという理念が欠如し、どちらがよりばら撒くかという買収合戦と化していました。まともな良識のなる国民ならこれを憂い怒りの声を上げなければならないのに、どっちがより得をするかという算盤勘定だけで考える愚民が多かった!

 財界だけが強い発言権を持ち、政治はそれに引きずられるという情けない状態が今の日本政治です。






 上げればこれ以外にもいろいろあるでしょうが、自民党が再生し今後民主党政権どん底に陥るであろう日本社会を立ち直らせるにはどうしたら良いのでしょうか?

 私はいくつかの条件があると思います。




憲法9条を改正し自衛隊自衛軍にすることを目指す

 日本がガタガタになった原因の一つに憲法9条に代表される欺瞞が現実の政治を破壊したという事があるのだと思います。自民党保守政党を標榜するなら結党精神に立ち返って憲法改正を第一に主張すべきです。



自民党内の反日勢力の追放と自民党の保守純化

 山拓は今回消えましたが、二階、河野太郎、加藤などの売国奴はしぶとく生き残りました。こいつらがいる限り自民党の再生はありません。たとえ一時的には数が減っても保守純化しなければ再生はありえません。



反日マスコミとの決別

 保守純化すれば自然と対立することになるでしょうが、マスコミの顔色をうかがっている間は再生は絶対ありません。マスコミを排除し国民と直接向き合い結びつくことができれば勝機はあります。



◇そのための総裁選出

 実はこれが一番大きい。巷で言われている石破や石原では再生できないと思います。彼らが総裁になったらよりマスコミに媚びるために左傾化する可能性がある。これではたとえ政権をとってもより悪化する可能性が高いのです。

 わたしは安倍さんが一番良いような気がしますが、思い切って稲田朋美あたりでも面白いんですが。





 まあこれに関しては異論反論があるかもしれませんが、私なりに考えた結果です。逆に自民党が生まれ変われなかったら新たな保守勢力が誕生しない限り日本再生はないと思います。