鳳山雑記帳はてなブログ

立花鳳山と申します。ヤフーブログが終了しましたので、こちらで開設しました。宜しくお願いします。

2012-09-22から1日間の記事一覧

藤原摂関家の台頭Ⅲ  時平の章

摂政藤原良房の後は養子(兄長良の三男)基経が継ぎました。良房が没した時にはすでに右大臣の顕官で権力移譲もスムーズだったため取り立てて彼の治世に見るべき業績はありません。清和・陽成・光孝・宇多四代に渡って摂政・関白を勤めます。 ただ光孝天皇…

藤原摂関家の台頭Ⅱ  良房の章

嵯峨天皇の御代(809年~823年)は一般に政治が安定した時代だといわれます。たしかに日本三筆の一人に数えられる嵯峨天皇(他は空海、橘逸勢)は文化を愛好し漢詩、和歌など平安文化が花開きます。 818年には弘仁格を発布して公式上は死刑を廃止しました。…

藤原摂関家の台頭Ⅰ  冬嗣の章

806年、強烈な個性を放った桓武天皇の崩御を受けて皇太子安殿(あで)親王が即位します。平城(へいぜい)天皇です。 桓武の後を受けた三人の兄弟、平城、嵯峨、淳和(じゅんな)天皇は父桓武と比べると個性に乏しい人たちでした。もちろん芸術の分野では見…

最近笑ったAA(アスキーアート)

石原さん、息子の教育くらいちゃんとしようよ!(嘆)

桓武天皇と平安遷都

「鳴くよ鶯(うぐいす)平安京」で平安遷都は794年だと皆さんご存じだと思います。 平安遷都を挙行したのは桓武天皇、イメージからすると即位してすぐ平安遷都しそこから平安時代が始まったと思いがちですが、実は即位したのは781年。 多くの困難を克服し、…