鳳山雑記帳はてなブログ

立花鳳山と申します。ヤフーブログが終了しましたので、こちらで開設しました。宜しくお願いします。

山本勘助と『風林火山』

イメージ 1

天下統一をめざし乱世を駆けぬける風林火山の軍団の中心には稀代の軍師・山本勘助がいた。他者を容易に寄せつけず、孤高にして天才的な兵法家である。勘助は甲斐の虎・武田信玄に天下取りの夢を賭けて奇想天外な機略をめぐらして信濃へ進攻する。
 そして謀略により亡ぼされた諏訪一族の由布姫(ゆぶひめ)との出会い。
 由布姫は信玄の側室になってその子を生みつつも、一族の敵として信玄の命をねらうが、勘助はそんな由布姫に無償の愛を募らせていく。
 やがて武田軍は北信濃にまで攻め込み、越後の龍・上杉謙信との宿命の対決・川中島決戦が迫っていた・・・。

                         - NHK大河ドラマ風林火山』あらすじより -

 来年の大河ドラマは『風林火山』だそうです。井上靖原作で主人公は武田信玄の軍師、山本勘助。今までにも何回か映画化、ドラマ化されています。
 しかしNHKが大河ドラマ化すると聞いて、よく決断したなと感心したものです。といいますのも山本勘助なる人物、その実在性に疑問があるのです。「甲陽軍鑑」という軍記物でしか登場せず、軍記物作者の描いた架空の人物なのではないか?と言われています。
 その疑問の一つとして晴幸という名前があげられます。これが信幸なら問題ないのです。ところがこの『晴』の字は時の将軍、足利義晴から信玄が元服するときに一字を頂いた名前です。その重要な名前を、たかが侍大将に過ぎない部下に与えるだろうかということです。同じく将軍家から一字を拝領した毛利輝元伊達輝宗上杉輝虎などは部下に与えていません。
 百歩譲って本名だったとしても、憚って改名したのではないでしょうか?

 ただ近年の研究では、実在はしたらしいが、甲陽軍鑑に書かれているような天才軍師ではなく、伝令将校のような役目だったのではないか?とされます。とすれば新田次郎の「武田信玄」にでてくる忍者のような役割が妥当な線だったのかもしれません。

 しかし、知名度は抜群です。川中島合戦ではなくてはならない重要なキャラクターです。一応伝えられる説として、『三河国地侍の子として生まれ、諸国を流浪して剣術や軍学を極める。今川義元に仕官しようとするが、その醜さ(隻眼で片足が不自由)を嫌われ断られる。信玄の重臣板垣信方に気に入られ、その推挙で武田家に仕官。築城術に長け信濃国海津城は彼の縄張りと伝えられる。
 永禄四年(1561年)の第四次川中島合戦の時、「啄木鳥の戦法」を考案。妻女山にいる上杉勢を背後から1万2千の兵で奇襲。山を下りてきたところを八幡原で待ち構える本隊8千とで挟み撃ちにするというもの。しかし城のなかで腰に兵糧袋をさげている武田軍兵士のようすを見た上杉謙信に、奇襲を見破られ先手をうって山を下られる。濃霧のなか突如現れた上杉軍1万3千に武田軍は苦戦。信玄の弟武田信繁山本勘助自身も戦死。ようやく山を下りてきた別動隊が駆けつけて、形成逆転。挟み撃ちを恐れた上杉軍が撤退したため、引き分けに終わった。山本勘助は自分の立てた作戦が失敗に終わったため責任を感じて敵陣に突っ込んだとも言われる。享年69歳』というものです。

 山本勘助は、軍記物の中だけに活躍した人物だったのかもしれませんね。