

我ながら本当に暇だと思うんですが一旦興味を持ったらとことんまで突き詰めないと気が済まないもので、イギリスの戦艦・巡洋戦艦一覧まで作ってしまいました(苦笑)。ドイツ戦艦のところでフォームを作っていたので今回は数値入力のみで済みました。
イギリスの場合は大サービスで第2次世界大戦で活躍した新戦艦も載せてます♪キングジョージⅤ世級は初代と二代目がありまして、二代目の方が有名だと思います。キングジョージⅤ世級の二番艦が日本人には一番馴染みが深いプリンス・オブ・ウェールズです。三番艦デューク・オブ・ヨーク、四番艦アンソン、五番艦ハウ、とここらあたりはすらすら出てこないと戦史通とは言えません(笑)。ちなみに巡洋戦艦レナウン級の二番艦がレパルス。
通ついでに言うと、クイーンエリザベス級は他にウォースパイト、バーラム、ヴァリアント、マラヤ。R級は分かりにくいので全部言うとロイヤルオーク、ロイヤルソベリン、リベンジ、ラミリーズ、レゾリューション。我ながらよく覚えたものです。戦記物の読みすぎか?(苦笑)
イギリスが建造した最後の戦艦ヴァンガードは紙面の都合で載せていませんので悪しからず。N3型などの計画のみで終わった戦艦がないのも同じ理由です。
驚くべきはイギリス戦艦の数の多さ!超弩戦艦だけで23隻(戦後の新戦艦は含まず)、巡洋戦艦も12隻(フッド含まず)います。もちろん弩級戦艦も数多く残っていました。ドイツ海軍はよくこんなのに喧嘩売ったなと感心します。弩級と超弩級の違いはドレッドノートの主砲である12インチ(30.5㎝)を超える主砲を持っているかどうかが判断基準でして、ドイツなどは最後のバイエルン級以外は全部弩級ですからね。日本なんか八八艦隊ですら実現できずにひいひい言ってたくらいなのに…。
第1次世界大戦が終わるまでは、イギリスが世界一の超大国だったんですね。