【国内】アベノミクスは、江戸時代に一度「大失敗」していた…歴史家が危惧する「いつか通った道」
マスゴミ連中は安倍叩きの材料に尾張宗春の放漫財政を持ち出してきたが、歴史学者経済学者の間では経済学的に正しかったとも言われている事実を知っているのだろうか?当時名古屋は「京都より発展している(名古屋の繁華に京(興)がさめた)」とまで言われたほど空前の好景気になったみたいですが…。
借金が膨らみ国家財政が傾いた時の対策は大きく二つあると言われます。一つは吉宗の緊縮財政。これは素人でも分かりやすい。出費をぎりぎりまで切り詰め赤字を極限まで減らすという方法。一方、宗春の採った政策は経済を発展させ税収そのものを増やすことで赤字を減らすというもの。
どちらが正しいかはケースバイケースで一概には言えません。宗春の場合は八代将軍吉宗と対立し強制蟄居で尾張藩主の座を追われたため、改革が中途半端に終わっている。ただ、宗春の経済政策のおかげで現在の名古屋の発展につながったという意見もありますな。
さてアベノミクスですが、これ何も安倍総理のオリジナルではない。金融政策、財政政策、成長戦略は普通のマクロ経済政策で目新しものではない。まあ成長戦略だけは余計で、どの産業が成長するなどド素人の官僚や政治家に分かるわけはない。分かるならそもそも不景気になどなっていません。
マスゴミが勝手に名付けたアベノミクスが独り歩きしてるだけで、普通のマクロ経済政策を非難するのは『坊主憎けりゃ袈裟まで憎い』というやつですか?本当に恥ずかしいね。もちろん安倍政権と日銀のやり方はどうかと思うよ。でも理論自体はマクロ経済の考え方からすると正しい。新古典派とかいろいろ出てきたけど、結局はケインズ経済学に戻るんですわ。
それが間違っているとほざくなら、それこそケインズを超える経済理論を出してみろという事だな。
追伸:
これソースはチョンダイか?本当に薄汚い糞メディアだな。どこから自称歴史家を担ぎ出してきたのか知らんが、最近の歴史家は経済知識もある程度ないと通用しなくなってきてますよ、特に近世以降は。最近テレビで売り出し中の本郷和人ですら経済がどうこうって言ってるじゃない。もっとも奴がこれに関してどう考えているかは知らんが(苦笑)。