【兵庫】竹田違い 「天空の城」観光客、誤って丹波へ
ちょっと見にくいですが、地図左上の兵庫県朝来市和田山町竹田にあるのが本物の天空の城「竹田城」。一方、同じ兵庫でも旧丹波国に属する丹波市にあるのが丹波竹田駅。天空の城に行くには、最寄りの駅はJR西日本播但線竹田駅。丹波竹田駅は福知山線で全然違います。
しかも30kmの距離と言ってもこの山々を越えての旅はきついよ(苦笑)。ふつうは観光地に行く場合ちゃんと調べて行くと思うんですが、間違える阿呆いますか?まあいるんでしょうな。
本当の歴史通なら丹波市の方が萌えるんだが…。なにしろ黒井城があるからね。こっちも標高356mあって雲海が見える天空の城ですよ。黒井城といえば赤井悪右衛門直正。剛勇をもって知られ、明智光秀の丹波攻略に最後まで抵抗した戦国武将です。一時は明智軍を破ったほど。といって私も名前くらいでよく知らないから現地の案内板見て勉強したいな♪
逆に竹田城の方が歴史はイマイチなんだよな。現地の人ごめんなさいね。私の勝手な印象です(汗)。城主の太田垣氏って誰?ってくらいですから(爆)。山名氏の重臣らしいんですが、毛利に降伏。一時は丹波の赤井直正に攻められて占領されます。ということで丹波市と朝来市も一応関係はありますね。その後は羽柴秀吉が但馬を攻略すると竹田城には弟秀長が入ります。その後城主が何代か変わって現在の山城を築いたのは赤松広秀だそうですね。懐かしの龍野城主ですよ。別所や小寺と一緒に謀反起こさなくて良かったね♪
結論は、観光する時は良く調べて出かけましょうという事です、はい(笑)。