鳳山雑記帳はてなブログ

立花鳳山と申します。ヤフーブログが終了しましたので、こちらで開設しました。宜しくお願いします。

仙台藩伊達家石高表

イメージ 1

 一部の歴史マニアの方だけが狂喜乱舞する資料です。興味のない方はどこが凄いのかさえ理解できないでしょう(苦笑)。「宮城県の歴史」(高橋富雄著 山川出版)に載っていた資料を分かりやすく一覧表にまとめたものです。

 これを見ると、葛西氏20万石、大崎氏18万石でほぼ互角だったことが分かります。そして葛西大崎一揆で没収を逃れた伊達旧領の意外な少なさ。20万石強。伊達旧領は仙台平野の中央部を占めるのでもっと石高が高い印象でしたがそうでもなかったみたいです。

 伊達政宗が、秀吉から置賜郡伊達郡信夫郡安達郡田村郡を没収された痛さが分かります。この計算だと五郡50万石近いですからね!ちなみに仙台藩62万石と微妙に合計数が違うのは四捨五入したからです。

 旧葛西大崎領は、一揆で荒廃した土地。しかも扇動したのは政宗自身。懲罰的な転封だったと理解できますね。ちなみに最終的に政宗が本拠とした仙台は、もともと国分(こくぶん)氏の領地。国分氏というと大河ドラマ独眼竜政宗」でイッセー尾形が演じたこすっからい国分盛重で有名ですが、もともと国分氏は下総の大豪族で鎌倉幕府の有力御家人、千葉氏の一族。陸前地方では葛西氏、大崎氏、留守氏と並ぶ名門中の名門。それが、どこの馬の骨か分からない伊達氏に乗っ取られるんですから哀れを誘います。ちなみに盛重は伊達輝宗の弟で政宗には叔父にあたります。

 いくら、こすっからい人物でもドラマでのあの扱いはないわなと苦笑せざるをえません。盛重の実像は、ドラマや小説の印象とは違い血の気の多い人物だったように思えます。いくら伊達家に従っているとはいえ、元はれっきとした独立大名。それを甥の政宗に家臣扱いされて怒ったのが出奔の理由だと思います。その点、同じ条件だった留守政景(盛重の兄)は人格者だったので我慢したのでしょう。