鳳山雑記帳はてなブログ

立花鳳山と申します。ヤフーブログが終了しましたので、こちらで開設しました。宜しくお願いします。

そりゃキレるかもね?

マケドニアギリシャと再び国名論争 国連、米国が仲裁へ
3月24日10時28分配信 毎日新聞


 【ベルリン小谷守彦】「マケドニア共和国」の国名をめぐり、同国と隣国ギリシャとの90年代以来の論争が再び過熱している。「本来のマケドニアギリシャの一地方」と主張するギリシャは、北大西洋条約機構NATO)や欧州連合(EU)へのマケドニアの新規加盟阻止をちらつかせつつ、国名の変更などを要求。国連と米国が仲裁に入り、解決策を模索している。

 マケドニアルーマニアの首都ブカレストで4月2~4日に開かれるNATO首脳会議で、アルバニアクロアチアとともに加盟候補国になる予定。ギリシャNATOやEUの加盟国としてマケドニアの新規加盟に拒否権を持っている。

 バルカン戦争(1912~13)までオスマン・トルコ支配下にあったマケドニア地域は戦後、ギリシャブルガリア、旧セルビアに分割され、セルビア側の領土だけが91年に独立。米国やロシア、中国などは「マケドニア共和国」として国家承認した。

 これに対しギリシャは、「マケドニア」の復活による領土要求を懸念。93年のマケドニアの国連加盟時には、両国は「マケドニア旧ユーゴスラビア共和国」の暫定名称を使うことで妥協していた。

 マケドニアは現在、国際社会に対し、憲法で定められた「マケドニア共和国」の国名を使用するよう求めている。

 仲裁交渉は21日にもブリュッセルで行われ、ギリシャマケドニアの両外相ほか、ニメッツ国連特使、フリード米国務次官補が解決案を探った。ギリシャからの報道では「新マケドニア」などの新国名についても話し合われている模様だ


- Yahoo!ニュースより転載 -

 マケドニアと言えば、アレキサンドロス大王で有名なギリシャの歴史を代表する国名ですからね。いくら旧ユーゴのマケドニアがかってのマケドニア王国の一部だからといって、マケドニアの名前を持ち出されたらギリシャとしても面白くないでしょうね。

 例えるならパキスタンムガール帝国を名乗ったらインドがキレるだろうし、シリアの東北部が独立してミタンニ王国(ふっ古すぎ…)を名乗ったらシリアがキレるのといっしょですよ。こりゃ韓国西南部も百済を名乗って独立したら?(って、笑えん!)