このゲーム、勤皇、公議、佐幕の三つの思想の一つをもつ要人(坂本竜馬や西郷隆盛など)になって日本中の世論を自分の思想で統一するという異色のゲームです。もちろん武力討伐もありで長州藩で薩長同盟を結んで幕府を倒しても良いし、反対に会津藩になって反幕勢力を攻め潰しても良いのです。
ただそのためには藩論を自分の思想で纏めないといけないし、藩主でプレイすれば有利なんですが選べる藩主が少ないんです。(島津斉彬はすぐ死ぬしなあ…)
いつもは竜馬か高杉晋作でプレイすることが多いのですが、今回はめったにやらない西郷でプレイしてます。いやあ、薩摩は有利ですなあ。公議思想の藩主、斉彬がすぐ死んで忠義が後を継ぐと(久光はあくまで藩主の父という立場みたいです)藩論が勤皇になってしまい説得の必要がありません。
ということは自分の身分を上げていくだけが最初の仕事です。といいますのも身分が低いと他藩の藩主は会ってくれないんです。藩主-家老-重臣-藩士という身分制度が厳然として存在します。
では身分をあげるにはどうするかというと、その藩の藩政を牛耳らなければなりません。具体的に言うと藩主や家老を自分の同志にしないとならないのです。
で藩主は会ってくれないので、嫌々ながら久光と面会して長々と説得し信頼を上げていきます。1ヶ月ぶっ通しで面会し続け(久光さんってほんとに人が良いよね~)やっと同志にできました。
あとは、月初めの藩政コマンドで自分の身分をあげるだけです。やっとヒラ藩士から重臣に昇格できました!もう一月まって自分を家老にしたら薩摩藩は「はいさよなら」です。全国を遊説して回って雄藩の藩論を勤皇にしなければ!
肥後藩は佐幕でうるさそうなので一旦敬遠して佐賀藩に向かいます。佐賀は勤皇が多いんで楽なんですが、なんと江藤新平が佐幕???でした。何故??????
ま、やっとのことで説得し勤皇思想に転向させました。さあこれから本州に入る予定。先は長いですがやりがいがあります!