その総高4m近い巨体ゆえに、フィンランド兵からはギガント(巨人)と呼ばれ恐れられた。
- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より -
見た目が漫画のような戦車(実際は自走砲)。一見もの凄く強そうですが、まあある特殊な場面限定では強かったと言えます。この戦車が街道上に立ちふさがった場合、110mmという重装甲と152mm榴弾砲で、ドイツ軍は3日も足止めをくらったという話もありました。
ただ、動き出すととたんに弱くなります。なにせその巨大な砲塔は12トンもあるうえに、旋回が手動!!という恐ろしい事実がありました。しかも重心が上にありすぎるためカーブを曲がるとひっくり返る事があったとか(爆)。
重さも52トンもあり、機動力はなきに等しいものでした。ときどきソ連(ロシア)はユニークなデザインの兵器を登場させて楽しませてくれます。