実はスゴい日本の「石炭火力発電」 発電効率の向上と低炭素化、最高水準の微粒子燃焼方式【夕刊フジ】
火力発電の話は興味ない方にはチンプンカンプンかもしれませんが、我々の生活に直結しているのでぜひ興味を持って理解してほしいと思います。
最近すっかり寒くなりました。私たちの生活は電気無くしては成り立ちません。東日本大震災の原発事故で原発再稼働に反対する人間が増えたため日本は火力発電に頼り切っています。おかげで電気代が高騰したのですが、脱原発派が主張する再生可能エネルギーは現状安定した電力供給源にはなり得ず発電効率も悪いため年間8000億キロワットと言われる電力需要をすべて再生可能エネルギーで賄う事は物理的に不可能です。よく例に出されるんですが、福島第一原発の原子炉一基分の電力を作り出すためには山手線内を全て太陽光パネルにしなければ駄目だそうです。これはすべて晴れで無駄なく安定的に発電した場合の話ですので、現実には悪天候の日があるのでさらに面積が必要です。
綺麗事ばかり言っている欧州でも、ロシアの天然ガスに頼り切っておりドイツなどはフランスの原子力発電所から電気を買っている状況です。一方日本は、脱炭素にも配慮し火力発電で二酸化炭素の排出量を減らす技術を開発しました。脱炭素を本気で実現するなら原発再稼働が不可欠ですし、それまでは火力発電を維持しなければ国民生活も産業も立ち行かなくなります。真冬に長期間転電した時の恐ろしさを考えてください。凍死者が出ますよ。
韓国が悪い例です。火力発電の中でもディーゼル発電に頼り切っている韓国は、尿素水の不足で厳冬期に停電するのが確実だと言われています。ディーゼル機関はどうしても不完全燃焼を生じ有毒な窒素酸化物が発生するので、それを中和する尿素水が不可欠ですからね。
火力発電は大きく分けて、石炭、石油、液化天然ガスの三つの燃料があります。石炭を使用するのが従来の蒸気タービン式発電です。石油は蒸気タービン式とディーゼル発電方式があります。液化天然ガス発電はガスタービン方式です。このうち一番安価なのが石炭、ついで液化天然ガス、一番高いのが石油だそうです。意外ですね。天然ガスの方が高そうなイメージですが。
だったらすべての火力発電をガスタービン方式にすればよいと考えがちですが、一番高度な技術を要するためすべてを天然ガス燃料のガスタービン方式にはできないそうです。二酸化炭素排出削減の技術がない国は、石油を使わざるを得ません。有毒ガスを排出しても構わないというならず者国家は別でしょうが…。
将来的には国際市況に左右されない原子力発電を主流にすべきだと思います。もちろん事故があってはならないのでより安全になるよう技術革新が必要です。再生可能エネルギーは安定供給できないし発電効率も悪いので論外です。近代国家は安定した電力供給がないと運営できません。
そして火力発電もより二酸化炭素排出量を減らしていく技術開発をしていくべきでしょう。日本は石炭火力発電でより少ない石炭で済み、石炭代替のバイオマスを入れて二酸化炭素排出削減に努力しているようですから、この技術を世界に輸出すべきでしょうね。綺麗事ではなく現実を冷静に見つめどうすれば良いか、より改善できるか考えることが常識ある人間なのでしょう。